断捨離が苦手でもできる!家を整理するためのアイデア5選
使わないものを見つけ出そう
家の中にある物を整理するときに一番大切なことは、「使っていないものを見つけ出すこと」です。しかし、どうしても捨てられない、使っていないとわかっているのに処分しづらいという物がありますよね。そんな方におすすめのアイデアを5つご紹介します。
1. もう使わなくなったお気に入り洋服を枕に
もう着ないけど、形や柄が好きな洋服を思い出の枕にチェンジ。思い出として残すことで捨てることができます。
2. 寄付することを意識する
使っていないものは人に必要とされる場合が多いので、寄付することを意識してみましょう。
3. 収納アイテムで収納スペースを広く
収納アイテムで無駄なスペースを作ると、使わないものを簡単にまとめることができます。
4. 捨てることを決意し、早めに手放す
捨てることを決めたときは、専用の袋を用意して手放すことを意識しましょう。
5. 人に貸し出す
知人や友人などに貸し出すことで、お気に入りのものとして残しておけます。使わなくなったら手放すことにしましょう。
以上のアイデアを参考に、自分なりの捨て方を考えてみましょう。使っていないものを手放すことで、家の中が整理され、気分もスッキリしますよ。
整理収納グッズを活用しよう
整理収納というと捨てることばかりに焦点が当たってしまいがちですが、整理収納グッズを活用することも同じくらい大切です。整理収納グッズを上手に活用することで、整理収納が苦手な人でも手軽に家の中を整えることができます。
1.引き出しを分ける仕切りを活用する
引き出しはいくつか仕切りを設けて、中身を分けて整理してみましょう。引き出しには細かいものがたくさん入っていることが多いので、仕切りを活用することで探しやすくなります。
2.折りたたみ式の収納ボックスを使う
折りたたみ式の収納ボックスを使えば場所をとらずに収納でき、引き出しの中やクローゼットの上など、収納スペースの場所を選びません。また、不要になった場合も折りたたんで収納できるので便利です。
3.靴の整理にはスニーカーラックがおすすめ
靴はそのままの状態で収納すると、見た目がスッキリしない上に、置き場所も限られます。そこで、スニーカーラックを使って靴を収納すると、見た目も良くし、置き場所も取らなくなります。
4.キッチンで使う調味料をスタンドで収納する
調味料をスタンドに収納しておくと、キッチンのスペースを取らずに調味料がすぐに見つかるので便利です。また、瓶詰めやスパイスの種類によって高さが調整できるものもあります。
5.ハンガーの収納にはマルチハンガーフックがおすすめ
ハンガーは場所をとりますが、マルチハンガーフックを使って収納すると、一本あたり3枚までかけられるので収納効率がアップします。また、取り外しも簡単なので、引越しの時にも便利です。
整理収納グッズを上手に活用することで、片付けが苦手な人でも家の中を整理整頓することが簡単になります。是非、試してみてください。
手作り収納アイテムの作り方
手作り収納アイテムを使えば、収納スペースに合わせてサイズや形を自由に調節できるので、効率的な片付けができるというメリットがあります。ここでは、身近にある材料を使った手作り収納アイテムの作り方を5つ紹介します。
1. ダンボールを使った収納ボックス
ダンボールの種類によっては、十分な強度を持ちながら軽量でコンパクトな収納ボックスが作れます。普通のダンボールに加え、コルクダンボールやフルーツ箱なども利用できるので、不用品回収時にはもったいないと思うようになるかもしれません。
2. お菓子箱を使った仕切りトレイ
お菓子やパンを入れていた箱を、カッターやハサミを使って簡単にカスタマイズしましょう。箱の底面をカットして必要な大きさや形に整え、仕切りを作ったり、引き出しタイプにすることができます。
3. ペットボトルを使ったスリッパラック
使い終わったペットボトルを適度な長さにカットし、横向きに重ねればキレイで丈夫なスリッパラックが完成します。サンダルなどの季節限定の靴をしまうときは、スリッパラックを折りたたんで収納しましょう。
4. 無印良品風の木製棚
無印良品のシンプルな木製ファニチャーのような風合いを手作りで再現できます。IKEAで手に入る木材を使って、ノコギリやペンチなどを使ってカット・接着していけば完成です。パイプや棚受けを使えば壁面に取り付けてもOK。
5. 軟質プラスチック製のカラーボックス
家にある軟質プラスチック製の資材を使って、カラーボックスを作りましょう。折りたたんできる素材を使えば、不要になったときにも場所をとらずに収納できます。カットしにくい場合は、ペーパーナイフを使い、丸めた鉄線で引っ張るとスムーズにカットできます。
これらの手作り収納アイデアを活用すれば、お金をかけずに整理整頓ができます。何より、自分で作ったアイテムは思い入れもありますので、より長く使い続けることができます。
衣替えをはじめよう
秋から冬にかけて、暑さから解放されつつ寒さに備えた衣替えの時期がやってきます。しかし、衣替えをするだけでもかなりの時間と手間がかかりますよね。
そこで、まずは衣服を整理しよう。着ていないものや古くなったものは捨てるか、リサイクルに出しましょう。次に、季節外れの衣服や着る機会があまりないものは別の場所に収納しておきます。例えば、ベッド下収納やクローゼットの上部などがおすすめです。
また、衣替えの際には、洋服に対してコーディネートを考えてから収納すると、毎朝の服選びがスムーズになります。季節感のあるカラーや柄を意識して、自分に似合うアイテムを選んでみましょう。
そして、季節に合わせて新しいアイテムを追加するのもおすすめです。例えば、暖かくておしゃれなニットや防寒性の高いジャケットなどは、冬の必需品です。早めに揃えておくと、寒さに慌てることがなくなります。
衣替えは大変ですが、その後の爽快感は格別です。整理整頓されたクローゼットや、お気に入りの冬アイテムに囲まれた季節は、心地良いものです。
断捨離した後の片付けをスムーズにするコツ
断捨離をした後は、片付けをしなければなりませんが「どこに何をしまったかわからなくなった」、「全然片付いていない」といった声をよく耳にします。そこで、断捨離した後の片付けをスムーズにするコツをご紹介します。
1.整理する場所にカテゴリー別の箱を用意する
断捨離する前にどのカテゴリーに分けるか決め、その箱を用意しておくと全ての物を片付ける時に大変便利です。
2.引き出しの仕切りを利用する
引き出しの中を使いやすく整理するために、引き出しの仕切りを利用する方法があります。引き出しのサイズにあったものを購入し、仕切りを配置することでコンパクトに整理することができます。
3.アクセサリーオーガナイザーを活用する
アクセサリーを探すときに大変な思いをすることがありますが、アクセサリーオーガナイザーを使うことで、すぐに取り出すことができます。
4.横に並べる機能性の高い収納家具を使う
縦に積み重ねるよりも、横に並べる家具を使うと収納しやすくなります。「これはここに入れたいけど、重ね過ぎて出し入れが大変だ」といった悩みから解放されます。
5.ラベルを張る
仕分けした物の中に何が入っているかラベルを貼ることで、違うボックスを開けてしまう、また並べ方を間違えてしまう、という問題を解決できます。また、ラベルを貼ることで、目的の物を見つけることが容易になります。
断捨離は「捨てる」という行為が重要視されますが、捨てた後のゴミを手放すのに、何度も自宅を訪問する必要はありません。不用品回収サービスを使って、スムーズに処分できます。処分をすることで、新しい自分に生まれ変わるチャンスが掴めますので、この機会に是非トライしてみてください。
不用品かたづけ すかっとぷらす
住所:東京都板橋区上板橋2丁目13-1